Rechercher dans ce blog

Monday, November 1, 2021

東大前の駅にサル、線路上の架線渡る 都心で相次ぐ目撃情報 - 朝日新聞デジタル

大山稜、後藤遼太

 東京都心近くで野生とみられるサルの目撃情報が相次いでいる。1日から2日朝にかけては、目黒区や世田谷区渋谷区で目撃された。警視庁や各自治体は、見かけても近づかないよう注意を呼びかけている。

 北沢署によると、1日午後5時ごろ、世田谷区宮坂1丁目の世田谷八幡宮境内で、木の上にサルがいるという通報が寄せられた。

 2日午前8時5分ごろには、東に約4キロ離れた目黒区の京王井の頭線駒場東大前駅の近くで、住民から「サルが徘徊(はいかい)している」という110番通報があった。

 通報を受け、目黒署の警察官が周辺を捜索しているという。ツイッターには、「駒場東大前にサルがいた」として、電柱をよじのぼって線路上の架線を渡るサルの様子を撮影した動画などが複数投稿されている。

 この日は隣の渋谷区内でも目撃され、区に情報が寄せられた。いずれもけが人は確認されていないという。

 各自治体は、サルを見かけた際は▽近づかない▽餌を与えない▽目を合わせない▽戸締まりを徹底する――と呼びかけている。

 都内では、8月ごろから北区や板橋区台東区文京区など23区内のほかに調布市狛江市東久留米市小金井市などで目撃情報が続いている。9月下旬には羽田空港大田区)でもサル1匹が保護された。(大山稜、後藤遼太)

Adblock test (Why?)


東大前の駅にサル、線路上の架線渡る 都心で相次ぐ目撃情報 - 朝日新聞デジタル
Read More

No comments:

Post a Comment

英政府、水際対策で全ての渡航者に渡航前検査の再導入を発表(英国) | ビジネス短信 - ジェトロ(日本貿易振興機構)

英国政府は12月4日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン」の感染拡大を受け、イングランドに渡航する12歳以上の全ての人に、入国前48時間以内のPCR検査または迅速抗原検査の陰性証明の提示を義務付けることを発表した( プレスリリース )。同措置は、12月7日午前4時から適用され...