Rechercher dans ce blog

Wednesday, July 21, 2021

20年前の惨事、助けた大学生と助けられた女の子のいま - 朝日新聞デジタル

 兵庫県明石市の歩道橋で、詰めかけた花火の見物客が倒れ、11人が亡くなった事故から21日で20年になる。あの夜、危険を顧みずに押しつぶされかけた子どもを助けた大学生がいた。その時の「ありがとう」が胸に響き、いま消防士として命と向き合っている。

花火大会、すし詰めの歩道橋で「意識がない」

 当時、神戸学院大1回生だった宇宿(うしゅく)雄太さん(38)。今は三重県伊賀市の伊賀消防署東分署の主任だ。

 2001年7月21日。花火大会を見るため、明石市の大蔵海岸へ友人と出かけた。

 JR朝霧駅を出て海岸へ続く歩道橋(長さ約103メートル、幅約6メートル)に。前方の人だかりが進まなくなり、後ろからは人波が押し寄せ、次第に押しつぶされそうになった。屋根と側壁に覆われた歩道橋の中は暑く、酸素も薄くなって息苦しくなった。「砂浜に埋められたような感覚だった」

 「意識がない」。すぐ後ろから叫び声が聞こえた。振り返ると、小学生らしい女の子が父親の腕の中でぐったりしていた。

1平米に13人超、立ったまま失神する人も

 事故の調査報告書によると、歩道橋には最大約6400人がいたとみられる。最も過密状態だった歩道橋の南側では、1平方メートルあたり13人超がいた。周りからの圧力で両足が浮いてしまう人、立ったまま失神する人もいた。午後8時45分~50分、人々が折り重なるように倒れ込む「群衆雪崩」が起き、300~400人が巻き込まれた。

 その現場の約10メートル後ろにいた宇宿さんは、思い切った行動に出た。

 「屋根に上ります。肩を貸してくれませんか」。近くの人の体をよじ登り、中央部が開いている高さ約2・5メートルの屋根の上へ。その途中、悲惨な光景が見えた。折り重なった人の山、その上に仰向けで倒れた顔面蒼白(そうはく)の高齢女性。

 屋根の上から、女の子を引っ張りあげた。「うちの子も」。別の男の子も託された。

 一緒に来た友人も引っ張りあげると、そのまま屋根の上を駅側へと走り、歩道橋にいる人波に向かって声の限り叫んだ。「引き返してくれ」「前は大変なことになっている」

 混乱の中、見失った女の子の…

Adblock test (Why?)


20年前の惨事、助けた大学生と助けられた女の子のいま - 朝日新聞デジタル
Read More

No comments:

Post a Comment

英政府、水際対策で全ての渡航者に渡航前検査の再導入を発表(英国) | ビジネス短信 - ジェトロ(日本貿易振興機構)

英国政府は12月4日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン」の感染拡大を受け、イングランドに渡航する12歳以上の全ての人に、入国前48時間以内のPCR検査または迅速抗原検査の陰性証明の提示を義務付けることを発表した( プレスリリース )。同措置は、12月7日午前4時から適用され...