Rechercher dans ce blog

Thursday, June 24, 2021

原爆ドーム前に響いた三線 慰霊の日、広島から祈り捧げ - 朝日新聞デジタル

会員記事

岡田将平、比嘉展玖

 太平洋戦争末期の沖縄戦の戦没者を悼む「沖縄慰霊の日」の23日、広島でも祈りが捧げられた。多くの住民を巻き込んだ地上戦と原爆という惨禍。沖縄とつながり、平和のあり方を考える人たちもいる。(岡田将平、比嘉展玖)

     ◇

 広島市原爆ドームの対岸にある親水テラス。この日、沖縄出身者らの集いがあり、沖縄県中城村(なかぐすくそん)出身で広島沖縄県人会顧問の中村盛博さん(71)=同市安佐北区=が三線(さんしん)を響かせ、沖縄戦の犠牲者を悼んだ。

 中村さんは沖縄民謡のほか、父・盛鴻(せいこう)さんが自らの体験を元に作詞した「戦場(いくさば)の口説(くどぅち)」を披露した。詞は「何時(いつ)も忘れぬ 酉(とり)年の 四月朔日(ついたち) アメリカの 北谷・砂浜に 上陸し」で始まる。

 1945年4月1日、米軍が沖縄本島中部に上陸すると、中部で暮らしていた父は、弾丸が降り注ぐなか、一家6人で逃げた。食べるものがなく苦しみ、墓のなかに隠れながら、南部を目指した。6月20日、南部の海岸で米軍に捕らえられ、生きながらえた。最後は「又(また)と戦(いくさ)の 無いらぬ如(ごとく) 世界平和ど 願い侍(はべ)ら」(二度と戦争のないように 世界平和を願います)で終わる。

 中村さんは米軍の占領下の時代に生まれ、復帰前の1968年、大学進学を機に広島に移った。県人会で三線の講師をしながら、この口説を歌い続けてきたという。「新型コロナで広島と沖縄を結ぶ機会が制限されているが、今日は沖縄戦の歴史を知り、同じく大きな戦禍を経験した広島と沖縄がお互いに理解を深められる日になってほしい」

     ◇

「もっと早く終われば」父亡くした女性、生徒に語る

 広島市南区の比治山陸軍墓地…

この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

残り:1017文字/全文:1755文字

Adblock test (Why?)


原爆ドーム前に響いた三線 慰霊の日、広島から祈り捧げ - 朝日新聞デジタル
Read More

No comments:

Post a Comment

英政府、水際対策で全ての渡航者に渡航前検査の再導入を発表(英国) | ビジネス短信 - ジェトロ(日本貿易振興機構)

英国政府は12月4日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン」の感染拡大を受け、イングランドに渡航する12歳以上の全ての人に、入国前48時間以内のPCR検査または迅速抗原検査の陰性証明の提示を義務付けることを発表した( プレスリリース )。同措置は、12月7日午前4時から適用され...